仕事や日常生活のストレスが髪に影響を与えてる

髪に良くないのはストレスだって実感 

  • Startseite
  • Über Uns
  • Anfahrt
  • Kontakt
  • Blog
  • Gästebuch
 
  • 薄毛や育毛剤について

    Freitag, 24. April 2020

    私は、40代後半の男性。薄毛に困っています。いままで色々な市販の育毛剤を試したが変わらず、逆に進行してきてます。最初は、あるBS系のCMで有名?な育毛活性液を試したのですが、フケ・かゆみが襲い1か月で辞めました。

     

    そこで市販の某CMで有名な育毛剤にチャレンジしてみたのですが、すでに髪が薄く、液をかけても顔に垂れてきて効くのかなと思い3か月以上続けましたが、これも効き目がなくて断念しました。そして、安易な感じでスマホの広告で”某有名人が凄い効き目がある育毛剤”という言葉や、”今なら半額以下で3か月返金可能”に釣られて試したところ、6か月続けてみたものの変化なく辞めようと電話したところ。

     

    ”今なら使っている育毛剤の20倍の効果のある商品が開発されました、つきましてはあなた様だけに980円でご奉仕できます”と言ってきました。私は思いました、”効き目のない育毛剤に6か月もやってたんだ・・・20倍の効果ってなんなんだ?”っと。

     

    あまりにおかしかったので、そこで止めました。そして最後に病院で対応するのが一番じゃないかと思い、先生に聞くと”髪の毛が生える薬はあるよ、けどインポになるけど試す?”って言われました。衝撃を受けてしまい、投薬しないでハゲと付き合う事に決めました。色々な意見もありますが、私の体験談や他の方々の意見を参考にして、ハゲと付き合うという選択にいたりました。見ていただいてる方にはこれを参考として考慮しましょう。

  • 薄毛・白髪は短髪がよい

    Dienstag, 24. März 2020

    小さい頃から薄毛で悩んでいた、友人。

    薄毛というか1本1本の毛髪が細く、乳児の毛髪のような繊細さだ。

    その為、ボリュームが出ず頭皮が透けて見えてしまう。

    そんな彼も40代になり白髪が目立つようになりました。

    先日も髪のことで相談を受け、彼のために少し考えてみました。



    今まで食生活に気をかけ、サプリ等も飲んでいたようですが

    効果は実感できなかったようです。

    AGAの薬も病院にかかり処方してもらったようですが、

    なんとなくこしが出たかな程度だったようです。

    まず、毛髪を太くこしある髪にするために、今まで同様

    食生活・サプリは継続し、頭皮マッサージやシャンプー、コンデショナー等

    も拘る必要があります。

    それらは、すぐ効果が得られるものではありません。



    現状をどう対処するか。

    それは髪型を変えるだけで、そこまで気にならなくなります。



    髪が太く、毛量がある人でも髪を短髪にすれば頭皮が透けて見えるものです。

    又、白髪は色が薄く黒色の髪よりも頭皮に近い色の為、

    短髪の方が長髪よりも白髪が目立たなくなります。



    彼は、センター分けである程度髪が長いので

    短髪にするよう助言しました。



    短髪にすれば、白髪も薄毛も気にならなくなるし、清潔感もでる。



    他の方も、このような悩みをお持ちでしたら一度短髪にしてみるもいいと思います。

  • 生える量より抜ける量が多くなってきたような気がします

    Sonntag, 1. März 2020

    人生最大の抜け毛時期は出産後でしたが、そのときは育児書などで産後の体に変化があり、抜け毛も症状の1つだということがわかっていたのでそれほどショックではありませんでした。

     

    本にも書いていた通り、時期が過ぎれば元のようにフサフサに戻ったので一安心でした。

    しかし、40歳を過ぎた今、新たな抜け毛時期に入りました。動物の毛が生え代わるように、人間も抜け毛の季節なんだろう。またしばらくしたら生えてくるだろうと甘く見ていました。

    確かに髪の毛が抜けても生えてきていますが、イメージとちょっと違いました。生える量が少ないような気がします。しかもスピードも遅いような気がします。結果、アホ毛がいっぱいな状態で、髪をセットしてもきまりません。

    また、シャンプーやリンスをしていてもきしむというか、指通りが悪くなりました。それで強引に髪を梳かすので、抜け毛というよりもはや自分で抜いているような状態にもなっています。

    これは老化による髪の質の問題か、はたまた頭皮の問題かわかりませんが、明らかに若い頃とは違っています。今はネットで評判のベルタヘアローションで様子見です。

    髪の毛の長い娘は髪に栄養が行くように海藻を好んで食べますが、私も食べて内面から髪の健康を促進したいと思います。地肌が見えるようには絶対になりたくありません。

  • ストレスが髪に影響してる

    Sonntag, 23. Februar 2020

    親が薄毛の場合子供は髪で悩むことが多いみたいね・・・。だけど、必要以上に悩むのはかえって薄毛の原因になるという話しも聞こえてきますよ。



    親が薄毛でも、必要以上に気にしないで健康的な生活を続けると薄毛が回避されることも。私の親は薄毛なんだけど健康的な生活していれば大丈夫だと信じてます。



    当たり前のことを当たり前のようにする生活は髪に良い。ストレスが少ないからなのか髪に良い気がする。髪に良くないのはストレスだって分かるよ。実は気分良く過ごすことも薄毛対策になるんです。



    自分の髪で実験してみてもいいと思うよ。気分良く過ごしている期間を作ってみて髪の具合を観察してみるわけ。たとえば、ストレスの多い仕事を辞めてみるのも良いと思う。



    私はストレスだらけの仕事を辞めて主婦として家事と子育てに専念していたら薄毛が解消してた。どれだけストレスが多かったかがよく分かったし、ストレスが髪に影響を与えてると確信したの。



    無理しないで人間らしい生活を楽しんでいると年取ってからでも髪の状態が良い方向へ変わっていくよ。嘘だと思ったら試してみて。育毛剤なんて使うよりこっちの方がお金がかからないし、育毛効果もあると私は信じてるよ。

Impressum | Datenschutz | Homepage erstellen mit Sitejet